top of page

失礼な言い方かもしれないけれど


頑張ってできる技術と、

頑張ってもできない事は違う。

ある仕事を取材するテレビ番組を娘と観ていたとき。

あるものに細かな絵を描く職人さんがいた。

娘は、「パパ、これスゴイね」と言う。

私は正直に言った。

「この人はとても頑張ったのだ思う。でもこれは頑張ればできる。それはスゴイとは思わない。

本当にスゴイことは、普通に頑張ってもできないことだと思う。」

私は正直にそう思う。


創業時、自作のトタン屋根の倉庫で、スプレー缶で絵を描いている時、急に雨が降り、天気が悪くなることがあった。それはスゴイ作品ができた証拠だと実感していた。

二度と創れない、

この人しかできない、

それが、「スゴイ」と思う。


閲覧数:26回

最新記事

すべて表示

真っ白

朝一のzoom会議。 始まったとたん、なぜか頭が真っ白に。 一旦、五分間の映像を見て頂き、 パソコンを離れ、その場を凌ぐ。 深呼吸、ストレッチ、目をつぶる。 その後は、比較的普通に打ち合わせができた。 プレゼンは成功パターンを決め過ぎると上手くいかない。...

わしはもう半分

私が25歳で起業したとき。 やる気だけで、 道の歩き方がわからない私を、 吉田大王が導いてくれました。 いつも真剣に。 ユーモアがあり。 師匠であり。 親父のように。 酔ったときの口癖は、 「わしはもう片足棺桶に入ってるよ」 今日、 両足が棺桶に入ったことを聞きました。...

新しいことにチャレンジするとき

チャレンジする時には、これまで知り合った方にヒアリングをする。 おおよそニーズが見えてきたら、 それを文章化して、具体案をつくり、多数の方にヒアリングを繰り返す。 ヒアリングは計画を立て、対象者をリスト化し、あとは苦行のように継続する。...

bottom of page