2月1日真っ白朝一のzoom会議。 始まったとたん、なぜか頭が真っ白に。 一旦、五分間の映像を見て頂き、 パソコンを離れ、その場を凌ぐ。 深呼吸、ストレッチ、目をつぶる。 その後は、比較的普通に打ち合わせができた。 プレゼンは成功パターンを決め過ぎると上手くいかない。...
2021年12月18日わしはもう半分私が25歳で起業したとき。 やる気だけで、 道の歩き方がわからない私を、 吉田大王が導いてくれました。 いつも真剣に。 ユーモアがあり。 師匠であり。 親父のように。 酔ったときの口癖は、 「わしはもう片足棺桶に入ってるよ」 今日、 両足が棺桶に入ったことを聞きました。...
2021年11月28日生ゴミをリサイクル「コンポスト」家の花壇にコンポストをつくりました。コンポストとは、生ゴミをリサイクルする仕組みです。 ネットで検索すると、いろんなコンポストが出てきますが、私はプラスチック段ボールの余りで作りました。1時間で簡単に作れます。 ①40cm程度土を掘る ②100均一の米ぬかを1袋入れる...
2021年11月7日何かできそうな瞬間。2歳の息子と公園に。 遊具のレバーをガチャガチャ。 レバーを途中で右に動かすと、右側でガチャガチャできることに気づかない。 でも気づきそう...。 じっくり見ていると。 他の子がガチャガチャ、グイ、ガチャガチャ。 真似して、ガチャガチャ。 。。グイ、ガチャガチャ!...
2021年11月7日新しいことにチャレンジするときチャレンジする時には、これまで知り合った方にヒアリングをする。 おおよそニーズが見えてきたら、 それを文章化して、具体案をつくり、多数の方にヒアリングを繰り返す。 ヒアリングは計画を立て、対象者をリスト化し、あとは苦行のように継続する。...
2021年9月26日海へ2歳の息子は、しっかりと海をみたことがなかったので、人が少ない海にいきました。 波を見て、「こわい、こわい」と言っていましたが、 お姉ちゃんがはしゃいでいるのを見ると、次第に興味を持ち始めました。 波打ち際でお弁当をもぐもぐ。人生で初めて作ったお弁当でしたが、みんな完食して...
2021年8月18日私たちにできる一歩を39歳になり、筋トレをするたびに、どこかの筋を痛める年齢になりました。 会社をつくって14年目。 「アートを通じて社会課題に取り組む」という理念を掲げていますが道半ば。 昨日テレビで、途上国のスラム街で暮らす子どもが、学校に行くことができずに毎日働いているという番組がありま...
2021年8月1日ドカドカ娘は、自分でどんどん勉強している。 私の小学生時代とは大違い。 夏の宿題も一日で終わらせ、Z会や学研、プログラミング。 苦手な水泳も、自分で練習するといい、 もくもくと子どもプールで泳ぐ。 一年で、20mの平泳ぎができるようになった。 すごいね。
2021年7月15日ぐりぐり2歳の息子。 はじめて「ハサミ」と話す。 事務所で大人しく遊んでいるが、 暇になると、じゃがいものような立派な頭をグリグリと擦り付けてきて、笑わせてくる。 とても可愛い。👦🙋♂️✨
2021年3月21日救急車、バージョンアップ娘から、 「はしご車とポンプ車の機能もつけて欲しい」 「私も乗りたい」 ということで、救急消防車にカスタマイズしました。 はしご→レスキュー→消火→救命搬送まで一連の流れがこれ一台でできます。 しかも二人乗りで、室内三輪車と合体可能。...
2021年3月21日クオリティを追求キャラに動きが出てきた。 目標とするミッケルアートの世界が完成するまで、かなり遠い。 ミッケルアートキッズ版の導入保育園の子どもから、アートのリクエストがくるようになった。とても嬉しい、、!🙋♂️✨